ひらすま書房で「ZINE(ジン)」作成体験
|
|
富山県射水市にある「Letter」という建物。こちらは大正13年に建てられ、1階が郵便局、2階が電話交換手の作業場として使われていました。使われなくなっていたものを現大家さんが相談を受け「Letter」として蘇らせたのだそうです。
現在は「Letter」として、1階は古本屋さんの「ひらすま書房」として、そして2階はアトリエスペースとして美術教室などが開催されているそうです。
今回は「大人の遊び、33の富山旅。」のプログラムとして「ひらすま書房」で「ZINE(ジン)」作成体験をしてきました! 「ZINE」は個人的に伝えたいことを記すいわば同人誌。古本をコラージュして作成するのが古本屋さんならではです。さてさて、どんな「ZINE(ジン)」ができるかな!?
「Letter」とは?
‥‥<続きを読む>